購入 丹波前四耳自然灰釉壺 江戸時代 高さ40cm

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

江戸時代 古丹波四耳自然灰釉壺 胡麻景色 茶壺六古窯の一つ、丹波焼の四耳壺です。その発祥は平安時代末期から鎌倉時代に遡るをされています。桃山時代までは「穴窯」でしたが、慶長年間に朝鮮式の半地上の「登り窯」が導入されました。江戸時代前期に小堀遠州等の指導により、茶器類に多くの名器を生み出しました。高温で長時間に及ぶ焼成により、燃料の松薪の灰が器に降りかかり、釉薬と融け合って窯変する「灰被り」と呼ばれる景色を生み出すのが丹波焼の特徴です。本作はどっしりとして緑と黒、釉薬の流れと窯変による丹波らしい景色が楽しめる作品です。贅沢に釉薬を使い色んな表情を見せてくれる最高の逸品となります。一部、土に砂利を混ぜてるんでしょうか。違う景色を見せてくれるところもユニークですね。大変風情溢れる逸品となります!!!1)耳一つ、台の極小部分欠損あり。よく画像にて御確認下さい。2)古美術品の為、経年劣化による、擦れ、風化、使用感など見られます。画像をよく見て頂き、画像判断、古物品である事を御理解の上、御購入宜しくお願い致します。3)商品サイズ 高さ約40cm 胴径約33cm 口径12.5cm     重さ 6.05kg  *商品サイズは素人採寸の為、若干の誤差が生じる場合が御座います。【注意事項】注意事項を理解した上でご購入ください。状態は経年のスレ、汚れありますが、全体的保存状況最良。●古美術品のため商品自体に書いた年号、作者などタイトルに書き込みますがその年号、作者に関してお客様自身の判断でご入札ください。納得できない場合は、ご入札をご遠慮ください。●ご入札いただく前にしっかりとご検討いただいた上で、慎重にご入札をお願いします。●ご返品は一切受付致しません。●新規または悪い評価が多い方は、こちらの判断でご購入をお断りする場合もございます。予めご了承下さい。新規アカウントでご購入をご希望の方は質問欄より必ずご一報ください。また、返信に数日お時間をいただく場合がございます、予めご了承下さい。

残り 9 30,500円

(177 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月27日〜指定可 (明日20:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,081 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから